偏差値60の壁なんてない

中学受験のサポート歴20年以上の経験から、心構えや考え方を公開します。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

受験に必要なもの

このページで一覧にして詳細を各記事に書いていく予定なので、言葉遣いはラフなところもあります。 全責任を負うこと:★★★子供の理解や取り組む姿勢、成績の伸びから合否まで、全ての責任は親(指導者)にあるという覚悟は大事です。子供が出来ないのは全て…

大学進学と中学受験

入試難易度や研究実績、諸外国の評価でも頭一つ抜けている、東大と京大の学生数は1学年約7,000人です。これに続くのが旧帝(北海道/東北/名古屋/大阪/九州)と文系の一橋、理系の東工大。学問にも就職にも強いこれらの大学には、約1.7万人が進学可能です。こ…

偏差値と人数の分布

あるテストを受けた人の平均値からの距離を、+1〜-1の間に全体の約68%、+2〜-2の間に約95%が入るようにした正規分布で、標準偏差10で求めたものが学力偏差値、標準偏差15だとウェクスラー式IQがあり、並べると以下のようになります。 偏差値を模試の受験者人…

合格者偏差値分布と合不合判定の比較

以下は、四谷大塚の合格者偏差値分布と合不合判定を組み合わせた表です。前年合格者の分布と比べかなり異なる幅になったり、判定も色々なズレが生じるのがわかります。 合格者偏差値分布_四谷大塚資料より 筑駒の合格者分布は、合不合の80〜20%判定の幅より…

国語の成績を上げる方法

ポイントは3つ。まず、基礎となる漢字、語彙力を上げること。本来は大量の読書と辞書引きで養うのが一番良いですが、受験には頻出漢字がありますので、これを詰めるにはテキストを活用するのが手っ取り早いです。四谷の場合なら「漢字とことば」を毎日10ペー…

英語は毎日1時間

特に難関大学を目指す場合、受験前の1〜2年間は理系なら数学や物理の理解と演習量の確保、文系なら論述力や社会の深い知識を身につけることにより多くの時間を使う必要があります。 英語は複雑な思考力や応用力といったものがあまり必要なく、発音と基本の文…

数学は先取り推奨

次に大事なのは、数学の演習量の確保です。東大などトップクラスの大学を目指すつもりがあり、もし親が教えられるなら、数学だけは1学期で1年分、中学の範囲を中1で終えるようにして、学校のテストでは復習を兼ねて上位を確実に取っていくと良いです。 文字…

授業と復習の大切さ

中高6年の先に大学受験を視野に入れると、中学1年の2学期までの過ごし方が特に重要です。一貫校では高校受験という切り替えポイントがないため、最初についた役割のまま高2まで進んでしまうことが多く、中1の出だしの授業態度や成績が悪いと、そのまま低迷す…

偏差値を上げるための基本

6年後半の合不合で、正答率別に全問正解の得点と偏差値、範囲や難易度の相関性を見ると大体以下のようになります。正答率は算数ベースですが、他教科でも傾向は概ね同じです。 正答率と偏差値と難易度の関係 5年の範囲は解法を覚えて使えば解ける問題で、正…

大学進学を見越して

現役進学率は、進学校を見ると筑駒が約6割で、開成/麻布/芝はいずれも5割を切ります。これに対し、附属校は早大学院は99%が学内推薦、早稲田80%(学内50%)、学習院77%(学内48%)です。以下はその他の進学状況で、年度によって多少変化はありますが、概ね8…

子供の教え方その1

禁句:なんでやらないの?なんで出来ないの?どうしてそんなことしてるの?建前:考えさせる、自覚を持たせる本音:自分の理想通りに動かないことへの苛立ち はっきりさせておくべきなのは、親は子を教え導き支える立場であり、しかも中学受験には多分に親の…

偏差値の考え方その4 塾による偏差値の違い

ご存知だと思いますが、塾により偏差値が異なります。これは、母集団のレベルと受験校の関係によるもので、以下のようになっています。 偏差値対照表 麻布を見るとSAPIXで上位15%、四谷や日能研だと5%くらいの位置になります。芝はSAPIXでは平均より少し上で…

偏差値の考え方その3 偏差値は単なる通過点

偏差値の考え方その1とその2で述べたように、合格判定80%は範囲・難易度・配点などの「性質の異なる試験」を受けた「異なる受験者層」の中での順位で測った「少ないサンプル数」の「前年の合格者平均」に過ぎません。信頼するようなものではなく、学力的にこ…

偏差値の考え方その2 合格判定の中身

偏差値と合否の関係についての理解が違うように感じることも多くあります。80%やA判定、学校の難易度などですね。 まず、良くある合格可能性80%は前年合格者の平均偏差値より少し上あたり、20%の方は前年合格者の最小偏差値と同じか少し下にベースを設定され…

偏差値の考え方その1 配点や難易度の違い

塾の「合否判定」や「結果偏差値」などという名目のせいで、偏差値=合格可能性というイメージを持っている方も多いですが、曖昧で不確実な考え方です。また、学校の格付けのようなイメージを持っている人もいますが、学校の格や校風は数年単位でコロコロ変…

自己紹介

このブログをやる気になったのは、ボチボチ年なのでこの先メインは引き受けないことに決めたのと、最近受験ブログや本に書いてあることを読む機会があり、結構変なことを書いてあるなぁと思ったこと、などです。どなたかのお役に立てば嬉しい。 本業は自営コ…

プライバシーポリシー・著作権について

プライバシーポリシー 個人情報の保護について 当サイト(https://aswg-tutor.hatenablog.com/)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。 個人情報の収集について 当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレス…

お問い合わせ・ご相談受付

個別のご相談は対応中の方とのやりとりを優先するため、初回の返信までに数日かかることがあります。順次返信させて頂きますので暫くお待ちください。※受付再開します。(2022.2.1) 運営者:改 (id:aswg-tutor) 連絡先:以下のフォームよりお問い合わせくださ…