偏差値60の壁なんてない

中学受験のサポート歴20年以上の経験から、心構えや考え方を公開します。

受験に必要なもの

このページで一覧にして詳細を各記事に書いていく予定なので、言葉遣いはラフなところもあります。

 

全責任を負うこと:★★★
子供の理解や取り組む姿勢、成績の伸びから合否まで、全ての責任は親(指導者)にあるという覚悟は大事です。子供が出来ないのは全て、親(+講師や家庭教師)が悪いと考えられること。

 

時間とお金:★★★

時間=自分が関われる時間、お金=他の人に関わってもらう時間。子供に丸投げで難関校に受かるのは、模試を受ければ特待勧誘が来る子くらい。特待が来ないのに受験を成功させたいなら、指導者が必要。親がやるか、信頼できる塾や家庭教師に任せるか。

 

勉強時間の確保:★★★
自分に合った方法、目的に最短または着実に届く方法で、必要な量をやりきる。難関校ならまぁまぁの時間が必要です。勉強などの先人のいるもの=ダイエットでも英語でも受験でも資格取得でもスポーツでも技能でも、正しくやれば手に入るけど、量が不足していたら手に入りません。

→中学受験に必要な学習時間

 

塾と教材選び:★★★
子供の学力、性質、志望校によって適した塾やテキストは異なる。子供の学力の伸びや先生との相性によっても必要なことは変わっていくので、見極めはとても大事。

 

志望校選び:★★★
受験は志望校を決め、そこに向かって勉強して通るのが基本形。対策をがっつりやれるのは1〜2校と考えた方が良いから、第一志望は早めに決めた方が有利です。同時に、その学校の80%偏差値に届くことが足切りというイメージで、6年秋の合不合で超えていることを目標にさせる。志望校対策+一定の学力=合格、という仕組み。モチベーションにもつながる子は多いです。

→80%偏差値が通過点の理由

→志望校を決める時のスタンス

→早めに志望校を決める理由

→1月校も本気で決めておく

 

報酬系の活用:★★★

小さなノルマ、細かい起動、チェックリストやカレンダーの活用。例えば家庭学習の開始時にはデスクを片付けて、テキストの音読をすると決め、これを◯付け。達成時にネーム入りなど。

→報酬系を活用した方が良い理由

 

十分な睡眠:★★★

早寝早起き推奨。基本的には10時就寝6時起床くらいが目安。睡眠食事(運動)を削らないと出来ないことは、どうせ長続きしません。

 

楽しいことの計画:★★
子供主体で、遊びなどの楽しい計画を立てさせましょう。2〜3ヶ月に半日程度が目安。交通機関や地図のチェック、タイムテーブルも作成して、その計画に沿って行動します。博物館でも日帰り旅行でも工作教室でもディズニーでも。なるべく未経験のことが良いです。

 

体を動かすこと:★★
スポーツを続けるとか、特別な運動が必要というわけではなく、本人が好む範囲で。体力は知力や精神力を底支えするし、健康状態は心理状態と密接に関係しています。受験やその先の中高、更に先の人生まで考えるなら、朝起きて数分〜15分程度の運動を習慣づけると良い。

 

音楽:★★

最大でも1時間程度で休憩を入れた方が効率は上がります。その休憩時間に音楽。別にクラッシックでなくても、流行りの歌でOKです。運動込みで、親子で音楽に合わせてヨガやダンスを一緒にやっても良いです。


PC:★★
WindowsでもMacでも可。Web上で利用できる塾データの活用、問題作成からデータ分析まで使うので、あった方が便利。閲覧〜プリントアウトだけならスマホタブレットで出来ることも多いので、自作をどこまでやるかによる。


プリンタ:★★
A4のコピー、スキャン、プリントが出来れば機種年代問わず。CanonのT3100など数千円で購入できる機種も多いが、インク代は高い。基本的には白黒で良いけど、写真や年賀状のプリントもやりたい場合はカラーインクの価格とプリントできる枚数目安も確認しておいた方が良い。


文字入れサービス:★★
子供のモチベーションアップに活用。

 

コピー用紙:★★
1枚1円以下で買える。問題プリントのほか、予定表や分析シートの作成から白紙勉強法まで使える。

 

カラーペン:
サインペンよりボールペン推奨。赤/青/オレンジで、基本的に親が使う。サラサがオススメ。

 

鉛筆:
子供には鉛筆を使う習慣をつけさせる。勉強中は基本的に消しゴムは使わない。

 

子供の知能:

受験は学力で判定される戦いなので、学習能力や知能が高い子が有利です。足が速くて体力のある子がスポーツ系で有利なのと同じですね。小学校のテストで100点を取れる、ある程度勉強したら偏差値40台にはなる、という子なら特に不利はない。

 

親の受験歴:

親が直接教えるのでなければ勉強面では不要だけど、子供と同じ年齢で同じくらいの難易度の受験経験を持っていると色々と有利な面もある。とはいえ、重要度はカラーペンと同じくらい。

 

要らないもの:×××××

スマホ、ゲーム、動画サイト、テレビなどから遠ざける。禁止でなく、他のことを面白がれる環境を与えること。

市販のスナック菓子類は食べないか、少量をおやつの時間に。夜食は食べない。