偏差値60の壁なんてない

中学受験のサポート歴20年以上の経験から、心構えや考え方を公開します。

千葉県の台風被災者向けの入浴や充電可能な施設、ボランティア募集、支援物資などについて

10月12日15時現在、既に千葉県内の避難所でも停電や破損などの被害が発生していたり、満員になる避難所も増えています。暴風域では避難の際の移動もとても危険なので、確実な情報を取った上で、十分に注意して行動してください。

全ての地域的停電が解消したため、情報の更新を停止しますが、今も停電中の場所はあります。昨日今日通った鴨川、木更津、君津では自衛隊や各地の電力会社の車輌を何度も見かけました。ブルーシートのかかった家、引っくり返ったままの物置やプレハブ、壊れた看板などは至るところにあり、被害からの復旧はこれからが本番です。義援金や寄付、ボランティアなど、無理なく出来る形で支援に参加してください。 (9/24)

施設情報は日々最新のものが役所公式ホームページや消防twitterなどで更新されていくので、特に携帯電波が繋がらず、防災無線なども届きにくい状態の地域の方と電話が通じた時などの参考に。ボランティア募集をしているところではボランティア要請も可能なので、確認の上で必要な方に教えてあげてください。

停電解消地域、及び公式トップページにまとめて情報を記載するようになった自治体の情報は掲載を止めたので、各種情報は公式ホームページよりご確認ください。(9/21)

また、被害に乗じた詐欺行為が横行しています。被害調査に来た→修理が必要だ、などと言って高額な費用を請求したり、通電時の火災防止のためにチェックをすると言って通常はかからない費用を請求するケースがあります。連絡がついた人には注意喚起してください。

支援物資、ボランティアなどについては注意事項なども列記してあります。受け入れ先にかえって負担をかけることがないよう配慮して、適切な行動を心がけてください。

寄付の受け入れには、各自治体でふるさと納税のシステムなどを活用していますので、それぞれの公式ホームページで確認をお願いします。情報は追記していきますが、誤りなどお気付きの点があればコメント欄に残してください。

 

施設情報 | 支援物資について | ボランティアについて | ボランティア受付のリスト | 停電復旧状況

                                          

施設情報

ネットで情報を取れない状態の人と電話が繋がった際の参考用です。その際も通話時間に余裕があれば確認が望ましいですが、時間が限られていて、自治体ホームページで情報が分散している場合もあるので、そういう時にザッと伝えるメモとしてお使いください。

施設の解放や無料入浴、給水などの多くは、対象地域の停電復旧時点で終了となります。追記していく予定ですが、タイムラグや変更などもあるので、ネット接続が可能な人は自治体ホームページなどで確認してください。

入浴施設では石鹸やタオル、充電可能施設では充電器、給水所ではポリタンクなど、個々の使うものは原則持参です。避難所や休憩所でも飲食物の提供はない場所もあるので、基本的には持参しましょう。

災害ごみは、罹災証明書を受け、釘などを分別、指定サイズ内にカットする、など条件を満たしていないと受け入れられないので、受け入れ条件を確認の上で持ち込みましょう。

以下、地域全体の停電戸数比率の高い順で掲載します。被害の深刻さは停電に限らず、屋根や家屋の被害などもあり、復旧すれば大丈夫とはなりませんが、停電復旧と同時期に避難所や給水、充電や入浴などの施設開放は終了することが多いので、この順に並べます。

五十音順
か行 鴨川市 | 君津市(公式)  | 鋸南町
は行 富津市

停電中の地域 停電戸数比率は9/24 6:00現在 

全ての地域的停電が解消したため、情報の更新を停止します。古いものは削除してきましたが、最終分のみ資料として残しておきます。(9/24)

                                   

鋸南町 6.8% [9/23更新]

入浴 タオルなど持参
笑楽の湯 10:00〜19:30
道の駅保田小学校 10:30〜17:00

携帯電話の充電 充電器持参
役場1階 8:00〜18:00
保健福祉総合センターすこやか 9:00〜17:00

避難所
中原区コミュニティセンター、老人福祉センター

物資配布
役場1階 8:00〜18:00
保健福祉総合センターすこやか 9:00〜17:00
老人福祉センター 9:00〜17:00
非常食、水、土のう袋、ブルーシート、布テープ、ビニールひも、乾電池、トイレットペーパー、衛生用品

給水場所
鋸東コミュニティセンター、大崩公民館
鋸南町浄水場 24時間配布

災害ごみ 一時仮置き場所 分別を徹底すること
保健福祉総合センターすこやか駐車場、旧佐久間小学校校庭
〜10月6日まで延長 9:00〜16:00
一般の可燃ごみ、農業用プラスチックは受け入れ不可

                                                                                                                                                                 

富津市 1.1% [9/23更新]

自主避難
市民会館、峰上保育所、金谷コミュニティセンター、竹岡コミュニティセンター

損傷屋根のブルーシート張り支援
千葉県及び自衛隊の支援、高齢者、要援護者などの居宅を優先。
申込受付 9:00〜17:00
富津市災害ボランティアセンター・社会福祉協議会
電話 080-4176-1244 / 0439-87-9611

ボランティアとしてブルーシート張りをしている登録済みの団体
一般社団法人 災害復旧職人派遣協会、ユニオンテック株式会社、東京都住宅供給公社、飛鳥建設株式会社、株式会社多摩ニュータウンサービス、株式会社橋爪工務店、クライミングジャパン、野村工務店、株式会社丸中工務店

ブルーシート・非常食、飲料水、紙おむつなどの配布
9月21日で終了、停電継続、道路が通行止等で車で買い物に出られない、自宅が半壊以上で炊事ができない方等には、お住いの区長(自治会長)を通じて配布
富津市防災安全課 電話:0439-80-1266

給水 容器持参
峰上公民館 9:00〜17:00

入浴 タオルなど持参
環小学校 自衛隊仮設風呂 〜9月23日 15:00〜21:00
特別養護老人ホームやまぶき苑 9月23日 9:00〜17:00 シャワー 富津市豊岡1768

入浴・トイレ・洗濯 タオル、洗剤など持参
望みの門 各施設
かずさの里 9:00〜17:00 0439-67-0005 湊850 家庭用2カ所
木下記念学園 14:00〜19:00 0439-29-5410 湊773-1 家庭用1カ所
富士見の里 9:00〜17:00 0439-70-6500 湊701 家庭用1カ所/障害者用トイレ有
紫苑荘 9:00〜17:00 0439-87-5077 富津617-14 家庭用3カ所
新生舎 9:00〜17:00 0439-87-8826 川名1436-1 家庭用1カ所/障害者用トイレ有
楽生園 9:00〜17:00 0439-87-2808 富津577 施設風呂
ハイム 18:00〜20:00 0439-87-5004 富津617-3 家庭用1カ所/障害者用トイレ有り
学園 9:00〜17:00 0439-87-5044 富津617-14 施設風呂 ※女性限定/小学生以下男児

洗濯 洗剤など持参
グループホーム天羽苑 13:00〜17:00 富津市不入斗224-1
特別養護老人ホームやまぶき苑 13:00〜19:00 富津市豊岡1768

入浴・携帯電話等充電
わたしたちの生きる証 電話:0439-32-1680
シャワー タオルなど持参 13:00〜17:00
携帯電話充電 充電器持参 10:00〜17:00

シャワー・携帯電話等充電 天羽地区在住の方
有料老人ホームオアシス慶寿 岩本723 電話:0439-80-8151
シャワー タオルなど持参 女性10:00〜13:00 / 男性13:00〜16:00
携帯電話充電 充電器持参 10:00〜16:00

シャワー・携帯電話等充電・給水
新富公共ふ頭(新富87-4)に着岸中の巡視船「たかとり」新富公共ふ頭A岸壁
給水1人20Lまで 充電器持参 9月17日も実施(時間は16日は15:00〜21:00)

大浴場開放・炊き出し・氷の配布
介護老人保健施設わかくさ 上335-1 電話:0439-80-5678
大浴場 9月17日16:00〜20:00 タオルなど持参
炊き出し・氷の配布 9月17日16:00〜18:00 なくなり次第終了
魔法瓶持参で氷配布可能

携帯電話充電 充電器持参 9月17日 9:00〜17:00 
峰上公民館・市民会館・中央公民館・富津公民館・市役所1階ロビー

家庭から発生した災害ごみの受け入れ
富津市新富12-1 君津富津広域下水道組合終末処理場 西側用地
〜10月14日 9:30〜12:00 13:00〜16:00
http://www.city.futtsu.lg.jp/0000005700.html

                                                                                                                                                                     

鴨川市 0.4% [9/21更新]

避難所
鴨川市福祉センター 市民生活課 04-7093-7831へ連絡

入浴施設 停電地域の鴨川市民 タオルなど持参 終了1時間前までには入館
・鴨川ホテル三日月 ※駐車は必ずローソン脇駐車場へ
 スパ三日月内浴場 10:00~21:00 停電が終わるまで当面の間

・鴨川グランドホテル 9月19日まで 11:00~20:00
 9月20日以降は11:00~15:00、変更の可能性あり

・青少年研修センター 〜9月22日 13:00〜20:00 受付19:30まで
・福祉センター 10:00〜15:00 60歳以上の市民は通常通り

携帯電話の充電 充電器持参
電力が復旧するまで当面の間
・市役所1階ロビー 8:30〜17:15 火曜日は〜19:00
・吉尾公民館 9:00〜16:00
・大山公民館 9:00〜16:00
・市立国保病院 8:30〜19:00 日祝は13:00〜19:00
・棚田倶楽部 9:00〜16:00 火曜休

・鴨川オーシャンパーク物産館2階レストラン 9:00〜18:00
 休憩、Wi‐Fiあり 24時間駐車場、トイレ利用可

臨時給水所 停電が解消するまで 9:00〜18:00
水道局駐車場、長狭分遣所前

生ゴミの持ち込み ※当面は生ごみに限る
鴨川清掃センター 8:30〜12:00 / 13:00〜16:30

被災ごみの受け入れ

9月21日は搬出作業のため受け入れ休止
一般家庭から出た「被災ごみ」のみ、分別の上持ち込み
生活ごみは通常収集のため持ち込み不可

瓦、金物類、金属トタン、木(1m以内の長さ)、枝、畳
木くず、塩ビトタン、雨どい、スレート・外壁材、柱、ベニヤ
布団類、家電類、ガラス、コンクリート(ブロック・ガラ)

鴨川市南房総市環境衛生組合跡地 〜10月11日 9:00〜16:00 除土曜日
http://www.city.kamogawa.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/2/hisaigomi.pdf

ブルーシートなどの配布
9:00〜16:00 アルファ米の配布あり、手提げ袋など持参
天津小湊支所、郷土資料館、吉尾公民館、大山公民館、江見公民館、コミュニティセンター小湊

http://www.city.kamogawa.lg.jp/kinkyu/index.html 

                                                                                                                                                                 

君津市 0.2%

市トップページで案内中
https://www.city.kimitsu.lg.jp

 

袖ヶ浦市 0%

市トップページで案内中
https://www.city.sodegaura.lg.jp

 

市原市 0%

市トップページで案内中
https://www.city.ichihara.chiba.jp

 

南房総市 0% [9/23更新]

停電に伴い南房総市内で固定電話、携帯電話の多くが繋がらなくなっています

避難所 携帯電話充電可能 無料wi-fi設置
夜間避難者は17:15までに入所受付、希望者なしの場合は夜間開設なし

富浦地区:富浦こども園
富山地区:富山ふれあいコミュニティセンター
三芳地区:三芳農村環境改善センター
白浜地区:白浜コミュニティセンター
千倉地区:ちくら介護予防センターゆらり
丸山地区:丸山公民館
和田地区:和田コミュニティセンター

母子福祉避難所 おむつ、ミルクなどは可能な限り持参

妊婦さん、出産後間もない産婦さん、乳幼児を対象
千倉保健センター

支援物資配布 ブルーシート、土のう袋など 8:30〜17:15

富浦地区:市役所本庁別館1
富山地区:富山ふれあいコミュニティセンター
三芳地区:三芳農村環境改善センター
白浜地区:白浜コミュニティセンター
千倉地区:朝夷行政センター(ブルーシート、土のうの配布)、ちくら介護予防センターゆらり(水などの配布)
丸山地区:丸山公民館
和田地区:和田コミュニティセンター

入浴施設 タオル等持参

富浦地区:筑波大付属中学校富浦寮 23日 15:00〜20:00 男女別
三芳地区:三芳農村環境改善センター裏側駐車場 簡易シャワー 23日 9:00〜20:00
和田地区:和田地域福祉センターやすらぎ 23日 10:00〜20:00
千倉地区:ちくら介護予防センターゆらり 23日 10:00〜20:00 携帯充電可能

海上自衛隊館山航空基地 15:00〜19:00 近隣市内の停電が復旧するまで
携帯電話の充電、休憩、給水、洗濯可能 タオル、充電器、給水容器など持参

被災ごみの受け入れ 要分別 天気等により持ち込みの予定が変更

9月14日〜10月11日 9:00〜12:00 / 13:00〜16:00
ガラスは3か所全て、布団は旧南三原小学校のみ受け入れ
富浦地区:市役所本庁東側駐車場
富山地区:旧平群小学校グラウンド(校庭)
外房地区:旧南三原小学校グラウンド(校庭)

http://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000012586.html

ボランティアの要請

9:00〜15:00 090-8741-4829 / 090-4381-4829 / 0470-29-5022

倒木のため通行止め区間

南房総市道富浦4号線(旧木の根林道)

 富浦町深名~高崎(富山地区)へ通じる市道
 富浦側 深名谷公会堂前交差点から
 高崎側 JR線路木の根ガード付近(湧き水汲み場)まで

 

施設情報 | 支援物資について | ボランティアについて | ボランティア受付のリスト | 停電復旧状況

                                                                                                                                                     

支援物資について

受け入れ停止の自治体が増えています。公式ホームページなどを確認の上、今後は寄附などで支援してあげると喜ばれるでしょう。

水や生理用品、オムツやミルクなどは早い段階で足りるようになり、土囊袋やブルーシート、ハウスコード、ロープ、防塵マスクなどの瓦礫撤去に必要な資材や、保存食、ジュースやお菓子類、電池などが重宝される局面になっていたりします。

また、受け入れ自体を休止していることもあります。支援物資を送る前に、その場所で何が必要かを確かめてから送りましょう。トラックや発電機を出せると喜ばれることも多いです。

段ボールに各種詰め込むと仕分けが大変なので、一つの箱に一種類の方が良いです。可能なら、会社や仲間内などで物資を集め、まとめて送りましょう。窓口まで持参すると対応が大変なので、郵送したり、団体でまとめて持ち込むなどの配慮をしてください。 

施設情報 | 支援物資について | ボランティアについて | ボランティア受付のリスト | 停電復旧状況

                                                                                                                                                     

ボランティアについて

やることは壊れたものの片付け、荷物運び、ゴミの分別、買い出し、被害状況やニーズの調査など。屋根が飛んだ家のブルーシート張りなど、専門技術のある人を必要としているところもあり、大工や鳶職などの方は重宝されることがあります。また、場所によっては軽トラやオフロードバイクも活躍します。

市内、県内などの限定がかかっている場合も多く、近隣在住で酷い所と比べれば被害が軽いと感じて頑張りがちな人もいますが、実際は自分も休むべき状態の時もあります。

寝不足だったりすると、腰を痛めたり熱中症になる危険も高いので、無理は絶対にいけません。無事に帰ってくるのが鉄則。余力の範囲で手伝ってください。

活動先は障害者や高齢者のお宅が多く、撮影やSNSへの投稿も好まれない事が多くあります。相手から頼まれない限り、基本的には帰り道に被害状況を呟くか、車中から街の様子を撮る程度にして、現地で活動中にスマホを取り出して撮影するようなことは避けましょう。

それとは別に、まだ罹災証明のための写真を撮っていない現場では、片付け前に写真は撮っておく必要があります。普通は協議会からの説明やリーダーの指示でやりますが、もし漏れている場合は押さえておきましょう。

ごく基本的なことですが、宿泊、飲食、装備などは自前で、自分の出したゴミも持ち帰るのは当然です。現地まで行って「今日はやる事がない」って帰ることもあります。周りのゴミでも拾って笑顔で「また来ま〜す」って帰れる気持ちで行きましょう。

装備は、長袖長ズボン、タオル、帽子、ヘルメット、防塵マスク、ゴーグル、厚手のゴム手袋と軍手、踏み抜き防止の長靴や安全靴など。ゴム手袋は汗で蒸れて痒くなることもあるので、中に軍手などを装着して替えたりします。

普通の靴だとガラスや釘を踏んで怪我をすることがあります。足を怪我すると本当に足手まといになるので、足元はしっかりしたものを用意しましょう。専用の靴がなくても、踏み抜き防止の中敷きを入れておけばある程度対応できます。

飲食物は持参、特に水分はたっぷり持ち込むこと。塩キャンディや塩昆布、梅干しなども良いです。現地調達はダメ。食中毒予防のため、クーラーボックスなどで保冷して持参するのが望ましいです。

汚れ物を持ち帰るためのビニール袋、着替え、目薬、消毒薬、体を拭くウェットシート、防虫スプレー、日焼け止め、ヘッドランプや懐中電灯なども適宜用意しましょう。

基本的に発災後1ヶ月くらいまでの間は、受付対応の人は相当忙しい上に不慣れな事も多いので、お客様感覚の人は本当に邪魔になります。雑な言葉や放置された程度で凹む人や怒る人は、現場に行くよりも継続的な募金などで貢献した方がお互いのためです。手が足りない、気が回らないところを補いに行くという前提を弁えてください。

怪我などの責任は自腹なので、ボランティア保険に加入しておくことは必須です。受付時に加入可能、もしくは事前加入必須などの違いがあるので、詳細を確認してから参加しましょう。

自力移動は、車、バイク、自転車などで各家庭などの移動を自力で出来ること。ガソリンは地元で満タンにしていくこと。現地の燃料を奪ってはいけません。駐車する場所なども、指示に従って行動してください。

受付当日は受付や説明だけで活動がないこともあるので、詳細を確認の上、混乱のないように行動しましょう。

駐車場もない場合があり、受付が役場や避難所、給水所などと隣接している場合、近隣に路上駐車するのも大迷惑になるので、行動ルートや役割分担もしっかり考えてから参加してください。

現地まで公共交通機関が生きていればそれを利用するのが基本で、車の場合は現地まで送迎する人と現地で活動する人に分かれるなど、状況に合った工夫が必要です。

ガソリンや食料などは、現地からなるべく遠いところで調達していくのが基本。現地だけでなく、近隣のコンビニやスーパーの品物も、被災者の手の届く貴重な物資なので、外から入って奪わないようにしましょう。

被災者が給水や充電、買い物などに車を使う上に、停電で信号が点かない、不通の道路の迂回などの状況も重なり、被害の大きいところほど渋滞も発生しやすくなります。物見遊山ではないので、現地の人に負担をかけないことを第一に考えましょう。

帰路は暗くなると、信号や街灯もなく事故の危険が増している事があります。普段の何倍も慎重に、必ず無事に帰りましょう。

 

施設情報 | 支援物資について | ボランティアについて | ボランティア受付のリスト | 停電復旧状況

                                                                                                                                                     

ボランティア受付のリスト

君津市社会福祉協議会

屋根・外壁の仮設養生(原則として屋根職、とび職、左官職等の経験者(可能な限り現役でお仕事に携わっていらっしゃる方)のみに限定、必ず安全帯・専用工具等を持参。屋根・外壁の仮設養生については地域の限定なし。その他のボランティアについては君津市内・近郊にお住まいまたは勤務・通学されている方。

場所  君津市保健福祉センター「ふれあい館」1階
時間  9:00〜12:00
連絡先 090-8049-9419 / 0439-57-2250 9:00〜17:00
http://www.kimitsu-shakyo.or.jp

鴨川市鋸南町

日時  9/13(金)〜 8:00〜16:00 受付8:00〜12:00
受付  鋸南町役場2階
連絡先 鋸南町役場:0470-55-4801 携帯:090-8893-0161 AM9〜PM3
条件  県内在住・自力移動可能
https://kyonan-shakyo.jp/2019/09/災害ボランティア募集/

鴨川市社会福祉協議会

18日以降は旧主基小学校にセンター設置
受付  鴨川市災害ボランティアセンター
条件  日帰りで活動できる方、事前にボランティア活動保険に加入
受付9:00〜12:00 活動9:00〜16:00
http://kamoshakyo.or.jp/archives/saigaitaiou

山武郡横芝光町

16日は雨が予想されるため受付中止 運営ボランティア募集
連絡先 0479-80-3611 8:30〜16:30
メール info@yokoshibahikarishakyo.jp
条件  ボランティア活動保険に受付時加入500円個人負担
http://www.yokoshibahikarishakyo.jp/index.html 

館山市社会福祉協議会

特に屋根をブルーシートでの養生をしていただけるボランティアを募集
高所作業経験者、作業に必要な資機材(はしご・脚立等)を持参できる方
一般ボランティアの受付は休止
連絡先 館山市社会福祉協議会:0470-23-5068 8:00〜21:00
条件  千葉県内および近隣にお住まいの方・事業所のある団体
備考  17(火)10時に説明会予定、駐車場なし
http://www.fukushi-tateyama.or.jp/ibentoosirase.html

※支援物資の受け入れあり 9/15時点で必要なもの
食料品(保存できるカップラーメン・レトルト食品・アルファ米等)
大人用紙おむつ

八街市社会福祉協議会

16日は雨が予想されるため受付中止
日時  9/14(土)〜9/22(日) 登録8:00〜14:00 活動時間は9:00〜16:00
受付  八街市総合保健福祉センター3階
連絡先 043-443-0748 8:00〜14:00
条件  市内在住 ボランティア活動保険に受付時加入無料
https://www.yachimata-shakyo.or.jp/八街市災害ボランティアセンター

※支援物資の受け入れなし 

南房総市社会福祉協議会

屋根上での作業ができる方は市外からの方も受付

軽トラック持参で、被災ゴミ(災害廃棄物)の運び出し、仮置き場までの搬送をしていただける安房郡市内の方も募集

日時  受付9:00〜12:00 活動時間は9:00〜16:00
受付  三芳保健福祉センター
連絡先 南房総市災害ボランティアセンター 090-2655-4829 9:00〜15:00
条件  南房総市内の方

http://www.shakyo-minamiboso.or.jp/2019/09/13/南房総市災害ボランティアセンター開設のお知ら/

大網白里市社会福祉協議会

日時  受付9:00〜16:00 登録のみ
連絡先 災害ボランティアセンター 72-7292
条件  市内在住の方
http://www.shakyo-sys.jp/oami/info_top.php?no=6903

香取市社会福祉協議会

日時  受付8:30〜17:15 登録のみ
連絡先 香取市ボランティアセンター 0478-54-4410
条件  香取地域にお住まいの方
http://www.katorishakyo.jp/whatsnew_detail.php?id=6871


山武市社会福祉協議会

ボランティア相談窓口
社会福祉協議会山武市成東老人福祉センター)0475-82-7102
9月14日〜16日 10:00〜15:00
9月17日〜20日 9:00〜17:00
山武市民で参加できる方も募集

木更津市社会福祉協議会

日時  9月16日(月) 受付8:30〜 活動9:00〜17:00
連絡先 木更津市災害ボランティアセンター 080-4347-8089

http://www.kisarazushakyo.or.jp
http://www.kisarazushakyo.or.jp/main/wp-content/uploads/2019/09/2f2dcc408aaf99363931ad8ddcf89101.pdf

市原市社会福祉協議会

高所による専門的な作業が多数のため一般ボランティア受付は休止中
日時  9月16日(月) 9:00〜16:00
内容  屋根に上ってのブルーシート張り(※専門技術をお持ちの方)
条件  1日でもOK、継続歓迎、自家用車での移動が出来る方、雨天中止
持ち物 昼食、飲料水、高所作業に必要な工具等(脚立等)、ブルーシートやひも等あると助かります
連絡先 災害ボランティアセンター TEL 0436-20-3100 / FAX 0436-22-3031
メール info@ichihara-shakyo.or.jp

http://www.ichihara-shakyo.or.jp

富津市社会福祉協議会

富津市災害ボランティアセンターを開設

9月17日(火) 8:30〜11:30

千葉県内外より募集、片付けのお手伝い / 軽トラック持参で、ニーズ調査、災害廃棄物の運び出し、仮置き場までの搬送をしていただける方も募集

ボランティア保険はできる限り、出発地の社会福祉協議会でご加入ください。駐車場には限りがありますので、できる限り公共の交通機関をご利用ください。

社会福祉協議会 電話 070-5598-9612

https://www.city.futtsu.lg.jp/emergencyinfo/0000000226.html

千葉市社会福祉協議会

ブルーシートでの養生をしていただけるボランティア
日時  9:00〜17:00
受付  ボランティアセンター電話 043-209-8850/FAX 043-312-2886
条件  高所での作業の経験がある、作業に必要な資機材を持参できる方

https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/chiikifukushi/buru-shi-to.html

 

施設情報 | 支援物資について | ボランティアについて | ボランティア受付のリスト | 停電復旧状況

                                                                                                                                                     

千葉県内 停電復旧進捗状況一覧 9/13〜9/24

復旧後も、我孫子市大網白里市東金市茂原市多古町成田市などで停電になっていますが、数時間〜半日で復旧するケースが多いので掲載しません。

全ての地域的停電が解消したため、情報の更新を停止します。(9/24)