偏差値60の壁なんてない

中学受験のサポート歴20年以上の経験から、心構えや考え方を公開します。

中学入試1月校の受験モデル日程表と進学実績その1:偏差値36〜39

1月入試校の偏差値帯別の日程表を6枚上げます。背景緑色は埼玉、黄色が千葉で、学校名、偏差値、入学金納付期限の表になっています。現時点での持ち偏差値+5〜-10くらいを参考にして頂くと良いと思います。

偏差値の換算目安は四谷大塚または日能研の場合は±0、SAPIXは+7、市進は-3、首都圏は-10くらいです。例えばSAPIX53の場合は換算60、首都圏52の場合は換算42になります。

偏差値40〜45 偏差値45〜49 偏差値50〜55 偏差値55〜60 偏差値61以上

f:id:aswg-tutor:20190429064706p:plain

四谷偏差値36〜39の1月入試校

私は通っても良いと思える1月校に合格しておくことを推奨していますが、千葉の2校は延納金が高いので、埼玉の4校の方がおすすめ度は高めです。

浦和実業学園 中学校・高等学校
入学手続き締め切りが2月12日までと非常に長いです。大学進学実績(現役)は国公立に15名、早慶上に7名、GTMARCHで37名(2017年)。生徒数が学年800名くらいで、上位5%にいないとGMARCHクラスも厳しい感じですね。
交通:南浦和駅より徒歩12分

埼玉栄中学校・高等学校
大学進学実績(現役)は国公立に65名、早慶上に9名、GTMARCH75名(2019年)。生徒数が学年900名近いので、GMARCH以上を目指すなら上位1割くらいのイメージ。
交通:西大宮駅から徒歩10分

狭山ヶ丘高等学校・付属中学校
大学進学実績は国公立に55名、早慶上に13名、GTMARCH197名(2019年)。生徒数が400名程度なので、上位2割で難関大、3割でGMARCHクラスを目指せる感じです。
交通:西武池袋線 武蔵藤沢駅より徒歩15分

獨協埼玉中学校・高等学校
2月5日までの延納に5万。大学進学実績は獨協大学推薦が72名(約2割)、国公立に12名、早慶上に9名、GTMARCHが119名(2019年)。生徒数が約360名、受験層290名で、医薬系にも30名以上と考えると、GMARCHクラスは上位3〜4割で目指せそうです。
交通:東武伊勢崎線せんげん台駅よりバス5分/徒歩20分

八千代松陰中学校・高等学校
2月4日までの延納に10万。まだ2月校に軸足が残っているうちに手続き完了の必要もあり、延納金だけでも捨て金になると大きい。大学進学実績(現役)は国公立に51名、早慶ICUで33名、GTMARCHが194名(2018年)。生徒数が学年700名近いので、上位1割が難関大に進学、2割でGMARCHクラスが視野に入る感じでしょうか。
交通:千葉駅、柏駅勝田台駅八千代中央駅などから直通バス運行

日出学園中学校・高等学校
2月8日までの延納に15万。ほぼ受験終了までカバーできるけど、かなり大きい金額ですね。大学進学実績(現役)は国公立に8名(うち東大1名)、早慶上に10名、GTMARCHが21名(2019年)。130〜150名前後の生徒数から考えると、上位1割で難関大、2割ならGMARCHクラス。
交通:市川駅徒歩15分/菅野駅下車徒歩5分